
Method Contents
Drummer's Method All Contents
All Contents
イントロとベーシックが視聴可能なのはMethod Plus!
・INTRO
Vol.1 初めてのドラム(無料配信中)
1)ドラムセットについて
「各パーツの解説」
2)ドラムセットを叩くために
「ドラム譜とスティックについて」
3)ドラムセットを叩くために
「ドラマーとして持っておきたいアイテムについて」
・BASIC
Vol.2 ハンドテクニック - BASIC
1)基本グリップと跳ね返しテクニック
「スティックの持ち方や、コントロールの基礎」
2)4つの基本ストローク
「フル・ダウン・アップ・タップストローク」
3)シングルストローク
「ストロークの注意点と、効率の良い練習」
4)シングル系トレーニング
「初めに習得しておくべき基礎の基礎」
5)シングル系トレーニング
「基本手順の考察」
6)シングル系トレーニング
「3連符を使った練習」
7)両手同時打ち
「ドラムセットの基礎固め」
8)ダブルストローク
「2つ打ちの演奏方法とデモ演」
9)5,7,9ストローク
「5・7・9つ打ちの基礎と練習方法」
10)クローズド・ロール
「ロールの基礎と練習方法」
11)ルーディメンツ
「パラディドル・フラム・ラフの叩き方」
12)アクセント・ダイナミクス
「強弱の付け方の基本について」
Vol.3 ドラムセット・テクニック - BASIC
1)足の使い方
「キックペダルの踏み方の基礎」
2)足の使い方
「キックとハットの組み合わせ」
3)手足コンビネーション
「身体能力を向上させる方法」
4)8ビート
「8ビートに挑戦」
5)8ビート
「オープンリムショットなどを使って」
6)8ビート
「ハットのオープンと、ライドのカップを使って」
7)ゴーストモーション/ゴーストノート
「小さな音と、鳴らさない動き」
8)16ビート
「両手・片手ハイハットを使った16」
9)3連系ビート
「両手・片手ハイハットを使った3連」
10)フィルイン1
「定番フィルインの解説」
11)フィルイン2
「フラムやラフ・ハイハットを加えて」
12)ハネ16系ビート
「16分音符をバウンスさせて」
13)ドラムセットを使わないトレーニング
「スティックも持たない練習」
14)ドラムセットを使わないトレーニング
「スティックを使って」
15)スティックトリック #1
「基礎編(指で回す・持ったまま回す・飛ばして回す)」
WORKOUT !! 「ハンドテクニック編」
1)Workout - BASIC #1
「超シンプル・片手系フレーズ」
2)Workout - BASIC #2
「シンプルパターン・片手系フレーズ」
3)Workout - BASIC #3
「超シンプル・シングルストローク系フレーズ」
4)Workout - BASIC #4
「シンプルパターン・シングルストローク系フレーズ」
5)Workout - BASIC #5
「超シンプル・アクセント系フレーズ」
6)Workout - BASIC #6
「両手同時打ち・アクセント系フレーズ」
7)Workout - BASIC #7
「超シンプル・ダブルストローク系フレーズ」
8)Workout - BASIC #8
「シンプルパターン・ダブルストローク系フレーズ」
9)Workout - BASIC #9
「超シンプル・フラム系フレーズ」
10)Workout - BASIC #10
「超シンプル・ラフ系フレーズ」
11)Workout - BASIC #11
「超シンプル・パラディドル系フレーズ」
12)Workout - BASIC #12
「超シンプル・アクセント系フレーズ」
13)Workout - BASIC #13
「超シンプル・両手の独立」
14)Workout - BASIC #14
「超シンプル・5ストロークロール」
1)5Workout - BASIC #15
「超シンプル・7ストロークロール」
for All Courses)Workout - ストロークの加速-減速
「シングル・ストローク加速と減速」
「ダブル・ストローク加速と減速」
「ファイブ・ストローク加速と減速」
「セブン・ストローク加速と減速」
WORKOUT !! 「ドラムセット編」
1)Workout - BASIC
「キックペダル(その1)超シンプル4分踏み」
2)Workout - BASIC
「キックペダル(その2)超シンプルフレーズ」
3)Workout - BASIC
「超スロー・8ビート(その1)8ビートの動きを身につける」
4)Workout - BASIC
「超スロー・8ビート(その2)バスドラのバリエーションを身につける」
3)Workout - BASIC
「超スロー・8ビート(その3)ハイハットオープンの動きを身につける」

COMMING SOON !!
(随時公開予定コンテンツ)
(順次公開のコンテンツは予定であり、
変更する場合もございます。)
・Workout !! 様々なトレーニングを
・BASIC
「スティックコントロール編」
「ドラムセット編」
イントロからネクストステップまで視聴可能なのはMethod Pro!
・INTRO(視聴可)
・BASIC (視聴可)
・NEXT STEP
Vol.4 ハンドテクニック - Next Step
1)グリップの考察
「合理的に叩くために」
2)レギュラーグリップ
「握り方とポイント」
3)クリック・トレーニング
「クリックの捉え方を変えて」
4)2wayインディペンデンス
「両手の独立練習」
5)ハンド・トレーニング
「変則的な手順を使って」
6)おすすめリズム・トレーニング
「連符を組み合わせて」
7)おすすめアクセント・トレーニング
「アクセントを付けた練習」
8)おすすめダイナミクス・トレーニング
「強弱を付けた練習」
9)フラム&ラフ
「アクセントやダイナミクスも付けて」
10)ロール#2
「リズムに当てはめたロールの動き」
11)おすすめリズム・トレーニング2
「手順や休符を組み合わせた練習」
Vol.5 ドラムセット・テクニック- Next Step
1)キックペダル・テクニック1
「足首の連打を中心とした動作」
2)キックペダル・テクニック2
「キックのダブルの基礎」
3)ハイハット・テクニック1
「エッジとボウを使い分けて」
4)ハイハット・テクニック2
「フットハイハットを使って」
5)4wayインディペンデンス
「独立能力の強化」
6)4wayインディペンデンス
「フットワークを重視した独立運動」
7)コンビネーショントレーニング
「ドラムの運動能力を高める練習#1」
8)8ビート#1
「右手のニュアンスとキックのトレーニング」
9)16ビート#1
「実践フレーズとトレーニング」
10)3連系#1
「実践フレーズとトレーニング」
11)シャッフル#1
「実践フレーズとトレーニング」
12)ハネ16系#1
「実践フレーズとトレーニング」
13)フィルイン#3
「定番フィルイン実践フレーズ」
14)スティックトリック#2
「基本トリックの実践的な使い方/ドラムセットを使って」
WORKOUT !! 「ハンドテクニック編」
for All Courses)Workout - ストロークの加速-減速
「シングル・ストローク加速と減速」
「ダブル・ストローク加速と減速」
「ファイブ・ストローク加速と減速」
「セブン・ストローク加速と減速」
WORKOUT !! 「ドラムセット編」
1)Workout - NEXT STEP
「サンバ・キック(その1)足首の上下を使って」
2)Workout - NEXT STEP
「サンバ・キック(その2)テンポアップ!」
3)Workout - NEXT STEP
「ハイハットワーク(その1)【Part1】ハンドテクニック&オープン」
4)Workout - NEXT STEP
「ハイハットワーク(その1)【Part2】ハンドテクニック&オープン」
5)Workout - NEXT STEP
「ハイハットワーク(その2)【Part1】ハンドテクニック&オープン」
6)Workout - NEXT STEP
「ハイハットワーク(その2)【Part2】ハンドテクニック&オープン」
7)Workout - NEXT STEP
「ハイハットワーク(その3)フットテクニック」
8)Workout - NEXT STEP
「コンビネーショントレーニン(その1)パラディドルを使って」
9)Workout - NEXT STEP
「コンビネーショントレーニン(その2)フットハイハットを使った8ビート」
10)Workout - NEXT STEP
「コンビネーショントレーニン(その3)両手と右足のコンビ」

COMMING SOON !!
(随時公開予定コンテンツ)
(順次公開のコンテンツは予定であり、
変更する場合もございます。)
・Workout !! 様々なトレーニングを
・NEXT STEP
「スティックコントロール編」
「ドラムセット編」
イントロからアドバンスまで、全て視聴可能なのはMethod Premium!
・INTRO(視聴可)
・BASIC (視聴可)
・NEXT STEP(視聴可)
・ADVANCED
Vol.6 ハンドテクニック - Advanced
1)マッチドグリップ・アドバンス #1
「指先支点グリップ~手首のひねり入れ」
2)レギュラーグリップ・アドバンス #1
「手首のひねり入れ~スナップショット」
3)ストローク練習・アドバンス #1
「ちょっと変わったオススメ練習方法」
4)リズムトレーニング・アドバンス #1
「裏拍連打系トレーニング」
5)リズムトレーニング・アドバンス #2
「5・7・9連音符を使って」
6)スティックコントロール・アドバンス#1
「高難度フレーズに挑戦!」
7)スティックコントロール・アドバンス#2
「さらなる高難度フレーズに挑戦」
Vol.7 ドラムセット・テクニック - Advanced
1)ジャズ・ドラミング
「シンバルレガート」
2)ジャズ・ドラミング
「コンピング」
3)ラテン・ドラミング
「ブラジリアン・アプローチ」
4)ラテン・ドラミング
「キューバン・アプローチ #1」
5)キューバン・アプローチ #2
「ハチロク & ソンゴ」
6)ブラシの使い方
「基礎と応用」
7)ツインペダル #1
「基礎と応用トレーニング」
8)タイムトレーニング vol.1
「2拍3連を使ったトレーニング」
9)タイムトレーニング vol.2
「4拍3連・3拍4連を使ったトレーニング」
10)スリップビート
「ビートを前後にズラす、トラッププレイ」
11)変拍子トレーニング vol.1
「5/8拍子〜17/16拍子」
12)変拍子トレーニング vol.2
「5/4拍子〜変拍子の組み合わせ」
13)メトリックモジュレーション
「タイム変換の基礎トレーニング」
14)クリック・トレーニング Adv #1
「16分音符を使って」
Vol.8 スティック・トリック
1)スティックトリック#3
「指を使ったスティック回し」
2)スティックトリック#4
「レギュラーグリップで回す」
3)スティックトリック#5
「持ち替え・スティック同士で叩くなど、
4種類のトリック紹介」
4)スティックトリック#6
「飛ばして回すバリエーション&スパイダー」
5)スティックトリック#7
「バックスティック&スティックドリブル系」
6)スティックトリック#8
「スティックトス&1本ドリブルetc...」
7)スティックトリック#9
「打面で跳ね返す&片手3連打etc..」
WORKOUT !! 「ハンドテクニック編」
for All Courses)Workout - ストロークの加速-減速
「シングル・ストローク加速と減速」
「ダブル・ストローク加速と減速」
「ファイブ・ストローク加速と減速」
「セブン・ストローク加速と減速」
WORKOUT !!「ドラムセット編」
1)Workout - ADVANCED
「サンバ・キック(その1)前後のスライドを使って」
2)Workout - ADVANCED
「サンバ・キック(その2)足首のひねりを使って」
3)Workout - ADVANCED
「ジャズ・コンピング(その1)4分打ちとレガート」
4)Workout - ADVANCED
「ジャズ・コンピング(その2)イーブンとバウンス」
5)Workout - ADVANCED
「ジャズ・コンピング(その3)音符の長さ」

COMMING SOON !!
(随時公開予定コンテンツ)
(順次公開のコンテンツは予定であり、
変更する場合もございます。)
Vol.7 ハンドテクニック
・ハンドテクニック・トレーニング
・etc...
Vol.7 ドラムセット・テクニック
・アドバンスド・フレーズ編
・4wayインディペンデン・アドバンス
・ドラムソロの構築方法とアイデア
・etc...
その他
・スティックトリック「叩く系」「飛ばす系」
・チューニングについて
・Workout !! 様々なトレーニングを
「スティックコントロール編」
「ドラムセット編」
・etc...

About Contents
これらドラムインストラクション動画のコンテンツは、ドラムセットをコントロールする為の基礎が詰まっています。毎日のように繰り返し練習するハンドテクニックから、ドラムセット全体での練習方法を、気をつけたいポイントを挟みながら解説していますので、ぜひ上達へのトレーニングに役立ててください。

About Video
対面式ドラムレッスンで得られる視覚的な情報にできるだけ近づけるように、分かりやすいアングルを意識して制作しています。何度でも繰り返しご利用ください。
